この前、仕事場のNさんのPCが、勝手にWindows10に変身してましたよ。そんで松田優作よろしく一言…
(ンД´)ノ「何じゃぁ〜ごりゃ~ぁ〜!」
(注:女の方です。)
まあ~無理もありません。勝手にアップグレード始めるってタチが悪いって思うんですよね。
消費者庁、Windows 10の無償アップグレードに注意喚起 確認事項を公開 – ITmedia ニュース
↑今日(2016/06/22)のYahoo!NEWSにもありました。
Windowsって仕事で使う方が多いんで、OSの上で動くソフト(今回はCAD)はWindows10に未対応(or自己責任)って場合が殆どのようです。
OfficeMix : Windows 10 アップグレードが開始された後のキャンセル方法
↑動画でも説明されているみたいなので、どうしてもアップグレードされたくない方は参考にしてみてください。
ドリえぼんから言わせてもらうと、ソフト会社に問い合わせて問題が無ければ、OSの脚切りにあう前にアップグレードした方が良いと思います。
だってドリえぼん。あの苦い経験の…(デジャヴではないよ!)
(TдT)「XPの悪夢が蘇りますもん。」
蛇足ですが、セキュリティーはWindows10が一番らしいよ。