今週末にキャンプに行ってきました。ちょっと写真も多めなんで2日ぐらいに分けて上げていきますね。
ここはキャンプ場でもありお店でもあるので、昼間は飲食できるみたいです。キャンプ初心者にはオススメですね。
場所は津山市の最北端の阿波ってところです。よく温泉に入りに行くんですが今日はキャンプのみです。地図も上げときますね。
アウトドア初心者のドリえぼん。キャンプは初めてなので、無難なところでバンガローキャンプにしておきました。
料金は12K円ぐらいなのでテントよりはお値段高めですが、準備品などの品揃えが豊富で何もキャンプの事は解らない方でも安心して楽しむことが出来ると思いますよ。
まず到着して初めてやった事は魚の掴み取りです。魚が来る前から小川に入って遊んでいたんですが…
(^-^)「綺麗で冷たくて超キモティィ〜!」
裸足で入りましたが、砂地で毎日整備もされてるらしく大丈夫そうでしたよ。
綺麗で冷たい証拠にメダカが簡単に採れました。水草の近くの水をバケツで、すくっただけでこの通りですからね。
飲み物を川につけておくだけで、飲み頃になります。う~ん。省エネっすね。
お値段は今日から値上がりしてました。残念ですが、まあ仕方ないかな。
お店の方に聞いてみると、マスの方が掴みやすいらしいので虹マスにしましたよ。
柵があるのでお魚さんが逃げる事はありません。なので「放流〜掴み取り」の繰り返しを3回通りやりました。
子供にとっては遊び道具だし、親にとっては晩御飯のおかずって事で、やっぱり掴み取りってメチャ楽しいですよね。
お魚さんも何回も繰り返された日にはもう、瀕死状態でしたね。
結構大振りな虹鱒なので、かなりの食べ応えでしたよ。串に挿すと持つ所がないぐらいでしたからねぇ。後編はBBQをアップしますね。